2024年10月09日
新城設楽・初任者研修「授業研究会」~力量UPをめざして~

令和6年10月9日(水)、新城設楽・初任者研修「授業研究会」が本校で行われ、多くの初任者の先生が来校しました。
まず、本校教員による示範授業(理科)を実施しました。唾液とブドウ糖の関係について個々の疑問を解決するため、生徒たちは真剣に実験の方法を考えたり、解決の見通しを立てたりしていました。
午後は、本校初任者による研究授業(社会科)でした。ペリー来航・開国へと向かった江戸時代。朝廷や武士など当時の人たちの考えや思いを生徒たちはさまざまな視点からじっくり考えていました。
2024年10月08日
気合入っています
合唱コンクールに向けて、各クラスの気合が高まってきています。
毎日校舎からは歌声が聴こえてきます。
本日10月8日(火)の朝、3年生では当日の順番を決めるべく、指揮者・伴奏者・学級委員によるじゃんけん勝ち抜き戦が行われました。
激しい戦いの結果、3B→3Aの順番になりました。
休み時間にパート練習をしたり、楽譜を見ながら話し合いをして思いを共有したり、先生方に聴いてもらったりと、工夫をしながら練習をしています。
感動的な合唱になるよう、これからもがんばっていってください。


毎日校舎からは歌声が聴こえてきます。
本日10月8日(火)の朝、3年生では当日の順番を決めるべく、指揮者・伴奏者・学級委員によるじゃんけん勝ち抜き戦が行われました。
激しい戦いの結果、3B→3Aの順番になりました。
休み時間にパート練習をしたり、楽譜を見ながら話し合いをして思いを共有したり、先生方に聴いてもらったりと、工夫をしながら練習をしています。
感動的な合唱になるよう、これからもがんばっていってください。
2024年10月08日
応援ありがとうございます!
令和6年10月5日、土曜日、新城総合公園で行われた新城市中学校駅伝大会で、女子は新記録優勝、男子は3位となりました。
応援ありがとうございます。


東三河中学校駅伝大会は、10月19日土曜日、ここ新城総合公園が会場です。
応援ありがとうございます。


東三河中学校駅伝大会は、10月19日土曜日、ここ新城総合公園が会場です。
2024年10月07日
鳳来中 後期生徒会活動開始!


本日の朝礼で、後期の生徒会、委員会、学級代表の認証式を行いました。生徒会長が「前期生徒会のみなさんのfullを私たちが受け継いで、すべての委員会と一丸となって、笑顔が絶えない充実した学校にしていきたい。」と力強く思いを述べました。その後、前期から後期の会長へ校旗の引き継ぎも行い、いよいよ後期が動き出しました。全校生徒が委員会、学級などそれぞれの場で自分の力を発揮して学校生活を充実させていけるといいなと思います。
2024年10月05日
2024年10月04日
仲間から仲間へ!~がんばれ駅伝部~
10月4日(金)、駅伝部は明日の市中学校駅伝大会に向け、小雨の中、穏やかな雰囲気でたすきの受け渡しなど、最終確認をしていました。明日は仲間から仲間へとたすきをつなぎ、悔いのない走りができることを期待しています。
2024年10月02日
Sakuragi Uniform
令和6年10月1日火曜日、豊橋市内で「スクールウェア展示会」が開催され、来春から着用可能となる新しい制服も「エリア標準制服・新城市内統一型」として紹介されていました。


市内6中学校の生徒、保護者を交えた拡大制服検討委員会デザイン部が中心となって選定しました。キャッチフレーズは、
「Sakuragi Uniform ~美しく咲き 夢に向かって舞い上がれ!~」
鳳来中にも見本が届いたので、これから在校生、小学生、保護者の皆さんにPRを始めます!


市内6中学校の生徒、保護者を交えた拡大制服検討委員会デザイン部が中心となって選定しました。キャッチフレーズは、
「Sakuragi Uniform ~美しく咲き 夢に向かって舞い上がれ!~」
鳳来中にも見本が届いたので、これから在校生、小学生、保護者の皆さんにPRを始めます!