2024年02月26日

1年生の社会の授業(豊臣秀吉について。3グループに分かれて)


 先週の1年生の社会の授業では、豊臣秀吉について3つのグループに分かれて、前面黒板、背面黒板、ホワイドボードを利用して、教科書やインターネットなどから調べたことをもとに学習を進めました。司会や書記が上手にまとめ、今まで発言が少なかった人も、積極的に発言する姿も見られました。
 グループ活動の後、それぞれのグループでまとめたものを対比し、相違点を確認しました。また、教員による説明も聞き、ワークの問題も解き、基本事項の理解もしています。
 今週は、「ヨーロッパ人との出会いと全国統一」の単元で日本史と世界史分野に分かれ、選択した中でテーマを決めて調べ学習を行っています。「11世紀の十字軍の遠征」の学習内容と現代の時事的な内容(イスラエル・パレスチナ問題)に関連して調べている人もいます。来週、一人一人がタブレットを使ってグループや全体で発表し、意見交換会を行います。
  


Posted by 鳳来中学校 at 17:211年生の様子今日の鳳来中学校