2024年02月01日
薬物乱用防止教室を行いました

新城ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。危険は意外と身近にあること、一度手を出すと依存性が高くやめるのが困難なこと等、動画や講話を通して教えていただきました。
「分かってはいたけれど、絶対使わないでおこうと思った」と話すなど、多くの生徒が危機意識を高めたようです。
2024年02月01日
0201 富士山の次はロンドンレポート!
先日行った富士山のレポートの次に、ロンドンのレポート(My favorite London with information)を作成しました。
(英語の教科書Unit10では、登場人物のアメリカ出身のクック先生がロンドンを訪れ、友人と滞在を楽しむ様子が描かれています。)
寄せられたレポートは今回もユニークさにあふれ、なかなか知ることのできない情報を共有することができました。
―ロンドンにある国会議事堂(通称the Big Ben)の鐘の音が、日本の学校のチャイムの音色と同じ!?
視聴した生徒たちのまなざしは、驚きと発見でキラキラしていました。
2024年02月01日
0201 梅の花だより
梅(学名:Prunus mume 英語名:Japanese apricot 梅の花はplumと呼ばれることが多い。)
バラ科サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。
原産地中国との説あり。
枝や樹皮は染色にも使われる。
桜と違い、咲き方も散り方もゆっくり・・・・。
しばらくの間、鳳来中学校は梅の花の美しさに癒されることでしょう。
2024年02月01日
あれからもう1年たったんですね
新入生入学説明会では、保護者の方へ説明している間に、6年生は部活動見学をする予定でした。しかし、インフルエンザの流行のため、部活動は中止し、下校となりました。

片づけはどうする? そんなとき、徒歩通学やバス待ちの1年生が手伝ってくれました。

あれからもう1年たったんですね。

あれれ、6年生も手伝ってくれています。ありがとう。

こうして、みんな大きくなっていくんですね。

片づけはどうする? そんなとき、徒歩通学やバス待ちの1年生が手伝ってくれました。

あれからもう1年たったんですね。

あれれ、6年生も手伝ってくれています。ありがとう。

こうして、みんな大きくなっていくんですね。