2024年05月09日
Aクラスおすすめの本!
Aクラスのみんなが、図書館でおすすめの本や読みたいと思っている本を教えてくれました。
1冊目は『羽生結弦語録』という本です。

なぜ、おすすめなのかインタビューしてみました。
「この本には、文字だけではなく、多くの写真も載っています。フィギュアスケートをしている姿がとてもかっこよく感じるからです。」とのこと。
『五輪王者とか世界王者とかは関係ない。モチベーションが落ちることはないし僕はもっと強くなりたい。新しい敵は自分自身』という言葉にも感動しているようです。

2冊目は『トンネルのサバイバル』という本です。

こちらもインタビューをしてみました。
「サバイバルシリーズの本はたくさん読んできました。しかし、まだ読んだことのない本を見つけたので、読みたいと思いました。」とのこと。

3冊目は『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』という本です。

なぜおすすめなのか。聞いてみました。
「小学生の時に読んでいて、とても面白かったからです。たくさんのシリーズが出ていて、たくさん読みました。」

最近はスマホやタブレットなどを見る時間が増えがちですが、こうやって「本」を読む時間も大切ですね。
みなさんはおすすめの1冊はありますか?
1冊目は『羽生結弦語録』という本です。

なぜ、おすすめなのかインタビューしてみました。
「この本には、文字だけではなく、多くの写真も載っています。フィギュアスケートをしている姿がとてもかっこよく感じるからです。」とのこと。
『五輪王者とか世界王者とかは関係ない。モチベーションが落ちることはないし僕はもっと強くなりたい。新しい敵は自分自身』という言葉にも感動しているようです。

2冊目は『トンネルのサバイバル』という本です。

こちらもインタビューをしてみました。
「サバイバルシリーズの本はたくさん読んできました。しかし、まだ読んだことのない本を見つけたので、読みたいと思いました。」とのこと。

3冊目は『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』という本です。

なぜおすすめなのか。聞いてみました。
「小学生の時に読んでいて、とても面白かったからです。たくさんのシリーズが出ていて、たくさん読みました。」

最近はスマホやタブレットなどを見る時間が増えがちですが、こうやって「本」を読む時間も大切ですね。
みなさんはおすすめの1冊はありますか?