2023年06月08日
教育実習生の研究授業(社会科)
「世界各地の人々の生活と環境 〜世界に見られる様々な気候・宗教〜」の単元で、世界の宗教について、知識構成型ジグソー法を取り入れた授業を行いました。
「仏教、キリスト教、イスラム教の中から選択した宗教を個人やグループで調べるエキスパート活動」
「3つの異なる宗教を調べた人が集まって意見交換をするジグソー活動」
「クラス全体で、3つの宗教の特徴を比較、関連、分類しながら話し合い、考えを深めるクロストーク活動」
を行いました。
授業後の振り返りでは、多くの人が、「人々の生活に宗教が深くかかわっている」「それぞれの宗教を認め合い、尊重し合うことが大切」など書いていました。
Posted by 鳳来中学校 at 15:41
│今日の鳳来中学校