2022年11月15日

図書館改造計画 

鳳来中に赴任してから、気になることがありました。それは、図書室を利用する生徒が少ないということです。
そこで、3年生の生徒に、なぜ図書室を利用しないのか質問してみました。
①図書室に保管されている本が古い
②面白そうな本がない
③図書室まで行く時間がない
このような意見が多くありました。

そこで、夏休みを利用して、職員一同で図書の整理を始めました。
不必要となっていた本の廃棄手続きをして処分し、図書室を綺麗にしました。

夏休みが明け、図書委員や図書館清掃の生徒、Aクラスの生徒に協力をしてもらいながら、新図書館を作っています。

図書館改造計画 
これは、Aクラスの生徒が棚を塗り直してくれたものです。
図書室に入り、1番最初に目に入る場所に設置されているため、新刊が蔵書されています。

図書館改造計画 
図書館改造計画 
図書館改造計画 
これは、図書館清掃の3年生が、本に興味をもってもらえるようにと自分達が読んで面白かった本などを並べています。
また、ただ本を置くのではなく、表紙を見せるなどの工夫をして手に取りやすくしています。

図書館改造計画 
図書館改造計画 
図書館改造計画 
図書委員も自分達のおすすめの本をピックアップしています。
並べ方などは今後の委員会を利用しながら進めていきます。


同じカテゴリー(共育)の記事画像
県道32号 規制解除!
12回生、来る!
1年間ありがとうございました!〜令和6年度修了式〜
さよならはダンスの後で
ライブ・オークって!?
♪道しるべは浮かぶ
同じカテゴリー(共育)の記事
 県道32号 規制解除! (2025-03-31 18:20)
 12回生、来る! (2025-03-26 15:50)
 1年間ありがとうございました!〜令和6年度修了式〜 (2025-03-24 16:27)
 さよならはダンスの後で (2025-03-21 18:40)
 ライブ・オークって!? (2025-03-19 07:30)
 ♪道しるべは浮かぶ (2025-03-18 18:30)

Posted by 鳳来中学校 at 18:06 │共育