2022年07月14日

2年生:社会人に学ぶ会(キャリア教育)

 2年生は、社会人に学ぶ会(キャリア教育)で、レインボーはうすの荒川さんからZOOMでお話を聞きました。レインボーはうすの事業、社会福祉、障害、働いているときに行き詰ったときの対処法などについて学ぶことができました。
「福祉(ふくし)とは『ふだんの くらしの しあわせ』」「しんどいときに、『しんどい』と言える人を見つけておこう!」「自分なりのやり方を見つけよう!」「人と違うやり方を否定しない文化をつくろう!」などの言葉が印象に残りました。
普通に見える人でも、大きな音が苦手であったり、たくさんの人がいると落ち着かなかったり、文字や数字をたくさん読むのが苦手であったりと、社会の壁を感じている人もいます。一人一人がそれぞれの個性を認め、過ごしやすい環境を整えること大切であると、お話を聞いて改めて思いました。





同じカテゴリー(今日の鳳来中学校)の記事画像
真剣に授業に取り組む鳳中生!〜「共育体育祭」20日に延期〜
競技以外でも!!
息を合わせて
体育祭練習【共育競技】
チャレンジテスト
1年生部活動体験入部!
同じカテゴリー(今日の鳳来中学校)の記事
 真剣に授業に取り組む鳳中生!〜「共育体育祭」20日に延期〜 (2025-05-17 15:21)
 競技以外でも!! (2025-05-15 16:54)
 息を合わせて (2025-05-12 16:20)
 体育祭練習【共育競技】 (2025-05-09 14:36)
 チャレンジテスト (2025-05-08 19:03)
 4連休です (2025-05-02 12:45)

Posted by 鳳来中学校 at 14:16 │今日の鳳来中学校