2021年12月08日

社会の授業(12月8日太平洋戦争開戦、鎌倉時代の元寇)


80年前の1941年12月8日に、太平洋戦争が始まりました。1年生と2年生の社会の授業の冒頭で、開戦当時のアメリカの新聞、ハワイの真珠湾にある戦争記念館(沈没した戦艦アリゾナの上にある慰霊碑)の資料、当時や現在の真珠湾の写真を見ながら、戦争について考えました。

1年生の元寇の授業では、フビライ・ハン(皇帝)、モンゴル人に支配されていた宋(中国)や高麗(朝鮮)の人々、御家人など様々な立場で多面的に考えました。そして、元から送られた国書に返事をするか、北条時宗の判断は正しかったのかの論点で、ディベート的な話し合いをしました。現在の国際関係、身近な人と人の関係においても、参考になる学びができました。




同じカテゴリー(今日の鳳来中学校)の記事画像
真剣に授業に取り組む鳳中生!〜「共育体育祭」20日に延期〜
競技以外でも!!
息を合わせて
体育祭練習【共育競技】
チャレンジテスト
1年生部活動体験入部!
同じカテゴリー(今日の鳳来中学校)の記事
 真剣に授業に取り組む鳳中生!〜「共育体育祭」20日に延期〜 (2025-05-17 15:21)
 競技以外でも!! (2025-05-15 16:54)
 息を合わせて (2025-05-12 16:20)
 体育祭練習【共育競技】 (2025-05-09 14:36)
 チャレンジテスト (2025-05-08 19:03)
 4連休です (2025-05-02 12:45)

Posted by 鳳来中学校 at 13:19 │今日の鳳来中学校