2021年08月28日

何という蛇?

日本の陸地に生息する蛇の種類は36種。その中で、本州あたりに生息する蛇は8種類(アオダイショウ・シマヘビ・ジムグリ・ヤマカガシ・ヒバカリ・シロマダラ・マムシ・タカチホヘビ)と言われています。したがって、この8種類の蛇の特徴さえしっかり掴んでおけば、日本全国、たいがいのアウトドアフィールドで突然ヘビに出会っても慌てなくてすむと言われています。

でも、本日鳳来の山で見た蛇は、どれにもあまり似ていません。
何という蛇?
何という蛇?
ヤマカガシに近いかなと思いますが、オレンジや赤系の色はありません。わかる方、教えてください。


同じカテゴリー(共育)の記事画像
県道32号 規制解除!
12回生、来る!
1年間ありがとうございました!〜令和6年度修了式〜
さよならはダンスの後で
ライブ・オークって!?
♪道しるべは浮かぶ
同じカテゴリー(共育)の記事
 県道32号 規制解除! (2025-03-31 18:20)
 12回生、来る! (2025-03-26 15:50)
 1年間ありがとうございました!〜令和6年度修了式〜 (2025-03-24 16:27)
 さよならはダンスの後で (2025-03-21 18:40)
 ライブ・オークって!? (2025-03-19 07:30)
 ♪道しるべは浮かぶ (2025-03-18 18:30)

Posted by 鳳来中学校 at 15:11 │共育