2020年12月21日
共育駅伝「応援編」
共育駅伝では、クラスでの盛り上げや、応援がありました。






走る前、走っているとき、走り終わった直後、みんな終わった後、さまざまなドラマがありました。
生徒の感想に、
「共育駅伝で仲間との絆が深まった気がします。頑張って走って次の仲間に繋げようという気持ちを一人一人がもち、それをみんなが応援して、とてもいいスポーツだと思いました。また、切磋琢磨して走って強くなっていく姿は、かっこいいと思いました」
「みんな頑張って走っていて、仲間の応援もあったので、私も最後まで頑張ることができました。襷を繋ぐことでみんなの気持ちが一つになり、倍頑張れた気がします。タイムが伸びたり気持ちよく走れたりすると、楽しいなと思うこともありました」
「共育駅伝に向けてみんなと応援しながらやってきて、楽しく取り組むことができました。練習をするたびにタイムがよくなっていったのは、応援のおかげだと思いました。これで今年の共育駅伝は終わるけれど、来年も頑張りたいです」
こんな、涙が出そうな感想がありました。1・2年生のみなさん、来年も頑張りましょう。3年生のみなさんは、この経験を生かして次のステージで活躍してください。


走る前、走っているとき、走り終わった直後、みんな終わった後、さまざまなドラマがありました。
生徒の感想に、
「共育駅伝で仲間との絆が深まった気がします。頑張って走って次の仲間に繋げようという気持ちを一人一人がもち、それをみんなが応援して、とてもいいスポーツだと思いました。また、切磋琢磨して走って強くなっていく姿は、かっこいいと思いました」
「みんな頑張って走っていて、仲間の応援もあったので、私も最後まで頑張ることができました。襷を繋ぐことでみんなの気持ちが一つになり、倍頑張れた気がします。タイムが伸びたり気持ちよく走れたりすると、楽しいなと思うこともありました」
「共育駅伝に向けてみんなと応援しながらやってきて、楽しく取り組むことができました。練習をするたびにタイムがよくなっていったのは、応援のおかげだと思いました。これで今年の共育駅伝は終わるけれど、来年も頑張りたいです」
こんな、涙が出そうな感想がありました。1・2年生のみなさん、来年も頑張りましょう。3年生のみなさんは、この経験を生かして次のステージで活躍してください。
Posted by 鳳来中学校 at 17:21
│共育