2020年08月08日

秋茄子は嫁に食わすな

立秋が過ぎ、夏野菜もこれから収穫するものは「秋野菜」ですね。
「秋茄子(あきなす)は嫁(よめ)に食(く)わすな」とよく言います。
これには主に3種類のとらえ方がされています。
1 秋なすは特に味がよいので、憎い嫁に食わすな の意(しゅうとめの嫁いびり)
2 からだが冷えるので大切な嫁に食わすな の意
3 秋のなすは種子が少ないので、子どもができなくなるから嫁に食わすな の意

秋茄子は嫁に食わすな
写真は、鈴なりの長なすの様子です。1本の苗からこんなになっています。特に世話をしているわけではないのに、すごいです。(すごさが伝わらないかもしれませんが)


同じカテゴリー(共育)の記事画像
県道32号 規制解除!
12回生、来る!
1年間ありがとうございました!〜令和6年度修了式〜
さよならはダンスの後で
ライブ・オークって!?
♪道しるべは浮かぶ
同じカテゴリー(共育)の記事
 県道32号 規制解除! (2025-03-31 18:20)
 12回生、来る! (2025-03-26 15:50)
 1年間ありがとうございました!〜令和6年度修了式〜 (2025-03-24 16:27)
 さよならはダンスの後で (2025-03-21 18:40)
 ライブ・オークって!? (2025-03-19 07:30)
 ♪道しるべは浮かぶ (2025-03-18 18:30)

Posted by 鳳来中学校 at 09:30 │共育