2020年07月01日

未来の自転車(技術科の授業)

技術室から1年生の楽しそうな声が響いていました。何をしているのかなと覗いてみると、「未来の自転車を考えよう」というテーマでグループごとに発表をしていました。これはおもしろそうだと思い、思わず授業を参観しました。「人が飛び出したらセンサーが察知して、事故を起こさないようにする」「ナビをつける」「トイレ付自転車」など、生徒の発想の豊かさが見られました。
 「それでは、今から作ってもらいます」という先生の言葉に、全員「えーっ!!」と仰天の声。「無理」と言いながら、作るのに必要なことを発表していました。「その必要なことをこれからの技術科の授業で学習します」という先生の結びに、生徒も納得の声。2時間の授業でしたが、みんな意欲的に取り組んでいました。
未来の自転車(技術科の授業)


同じカテゴリー(1年生の様子)の記事画像
競技以外でも!!
息を合わせて
やまびこの丘研修③ クラス写真とリーダー会企画
やまびこの丘研修② カレーづくり
やまびこの丘研修① 8の字跳び大会
鳳来中 1年生明日は「やまびこの丘研修」です
同じカテゴリー(1年生の様子)の記事
 競技以外でも!! (2025-05-15 16:54)
 息を合わせて (2025-05-12 16:20)
 やまびこの丘研修③ クラス写真とリーダー会企画 (2025-04-23 19:09)
 やまびこの丘研修② カレーづくり (2025-04-23 19:08)
 やまびこの丘研修① 8の字跳び大会 (2025-04-23 19:06)
 鳳来中 1年生明日は「やまびこの丘研修」です (2025-04-22 19:22)

Posted by 鳳来中学校 at 19:06 │1年生の様子