2020年06月12日

サナギやグッピーに興味をもって

今週から、理科室での理科の授業が始まりました。理科室にはサナギやグッピーがいるので、授業前に、興味をもって見てくれていました。
アゲハチョウのサナギということを知っている1年生の生徒もいました。また、グッピーを見て「ヒラヒラしてきれい。種類が違うのがいる。ちっちゃいのがいる。お腹が大きいのは中に卵がいるのかな?」などの発言が飛び交っていました。
グッピーがほしい方は言ってください。
サナギやグッピーに興味をもって
昨日はたくさん雨が降り、今日は湿度が高いです。「キュウリやナスがグッと大きくなる」と書きましたが、カボチャの葉も大きくなります。写真の葉は直径50㎝で、それ以上のもあります。「葉っぱばっか育てるのは素人」と言われます。専門家の方、教えてください。
サナギやグッピーに興味をもって


同じカテゴリー(1年生の様子)の記事画像
競技以外でも!!
息を合わせて
やまびこの丘研修③ クラス写真とリーダー会企画
やまびこの丘研修② カレーづくり
やまびこの丘研修① 8の字跳び大会
鳳来中 1年生明日は「やまびこの丘研修」です
同じカテゴリー(1年生の様子)の記事
 競技以外でも!! (2025-05-15 16:54)
 息を合わせて (2025-05-12 16:20)
 やまびこの丘研修③ クラス写真とリーダー会企画 (2025-04-23 19:09)
 やまびこの丘研修② カレーづくり (2025-04-23 19:08)
 やまびこの丘研修① 8の字跳び大会 (2025-04-23 19:06)
 鳳来中 1年生明日は「やまびこの丘研修」です (2025-04-22 19:22)

Posted by 鳳来中学校 at 09:13 │1年生の様子