2023年10月23日
1年生:美術「手で思いを伝える」(手のレリーフ)
1年生の美術の授業では、粘土を使って手のレリーフを作成しています。自分の手を触り、作成中の粘土の手に、どのようにしたら奥行きや一体感が出てくるのか意識し、自分の作品を友達に見せてアドバイスをもらったり、技法を参考にしたりして取り組んでいます。
2023年10月23日
東三河中学校駅伝大会・鳳来中男子!
東三河中学校駅伝大会、10時30分にスタートした男子の部の様子です。








6位入賞!
男女とも、11月11日土曜日の愛知県中学校駅伝大会への出場権を得ました。

応援ありがとうございます!
6位入賞!
男女とも、11月11日土曜日の愛知県中学校駅伝大会への出場権を得ました。
応援ありがとうございます!
2023年10月23日
東三河中学校駅伝大会・鳳来中女子!
令和5年10月21日土曜日に行われた東三河中学校駅伝大会。
まず、9時30分にスタートした女子の部を紹介します。







この後、応援に来た本校生徒も驚愕!

3位入賞です!

応援ありがとうございます!
まず、9時30分にスタートした女子の部を紹介します。
この後、応援に来た本校生徒も驚愕!
3位入賞です!
応援ありがとうございます!
2023年10月21日
2023年10月21日
2023年10月20日
心強い応援団
駅伝部の練習後、明日の東三大会に向けて3年生の応援団から模造紙いっぱいの温かいメッセージが届きました。
「がんばれタスキーズ!」
「感動の走りをもう一度見せてください!」
そしてそして、前期生徒会執行部からは、
「レッツゴーレッツゴータスキーズ」と応援エールを送ってもらいました。
これで駅伝部もがんばれそうです。
明日は女子発走9:30、男子発走10:30予定です。
応援よろしくお願いします。


「がんばれタスキーズ!」
「感動の走りをもう一度見せてください!」
そしてそして、前期生徒会執行部からは、
「レッツゴーレッツゴータスキーズ」と応援エールを送ってもらいました。
これで駅伝部もがんばれそうです。
明日は女子発走9:30、男子発走10:30予定です。
応援よろしくお願いします。


2023年10月20日
中間発表会 その2


今日は、1年生の中間発表会が行われました。
お互いに様々な刺激を受けたことでしょう。
28日(土)が、本番です。
あと1週間しかないのか…
まだ1週間あるのか…
限られた時間の中で、何ができるでしょうか!?
クラスの力が試されます!
2023年10月19日
中間発表会


本日、2年生と3年生が合唱コンクールの中間発表会を行いました。
昨日の里山音楽祭での指導のおかげか、言葉をしっかりと意識して伝えられていたのではないでしょうか。
あと約1週間。
残りの時間をどのような思いで、どう過ごすのか。
合唱には、思いを乗せることができます。
その思いは、聴く人に確実に伝わります。
当日が、楽しみです。
2023年10月18日
里山音楽祭鳳来中アウトリーチコンサート
本日、テノール歌手の前川健生さん、尺八奏者のブルース・ヒューバナーさん、ピアニストの赤松美紀さんをお招きして、里山音楽祭鳳来中アウトリーチコンサートを行いました。
生の演奏を聴くことで、言葉に表すことはできないかもしれませんが、多くの感動をもらえたのではないでしょうか。
特に、3人のセッションは心に響きました。

その後、鳳祭での合唱コンクールに向けて、歌うときのアドバイスももらえました。

最後に、代表生徒からお礼の言葉が伝えられ、Aクラスの生徒からは心のこもったプレゼントが渡されました。


改めて、本物に触れることの素晴らしさを感じることができました。

生の演奏を聴くことで、言葉に表すことはできないかもしれませんが、多くの感動をもらえたのではないでしょうか。
特に、3人のセッションは心に響きました。

その後、鳳祭での合唱コンクールに向けて、歌うときのアドバイスももらえました。

最後に、代表生徒からお礼の言葉が伝えられ、Aクラスの生徒からは心のこもったプレゼントが渡されました。


改めて、本物に触れることの素晴らしさを感じることができました。
2023年10月17日
鳳祭週間!

鳳祭週間が始まりました。

会場準備もバッチリです!
朝、校内には歌が響いています。
夕方は、執行部や実行委員が活発に活動しています。
それぞれが、それぞれのやるべきことをやっています。
今年の鳳祭も、素晴らしいものになりそうで楽しみです。