2023年10月28日

開会行事



鳳祭始まりました!  


Posted by 鳳来中学校 at 09:12今日の鳳来中学校

2023年10月28日

鳳祭(フェニックス・フェスティバル)



ついに、この日を迎えました!
鳳祭(フェニフェス)は、9時スタートです!
開場は、8時20分です!  


Posted by 鳳来中学校 at 08:01今日の鳳来中学校

2023年10月27日

鳳祭の準備

明日の鳳祭に向けて、5・6時間目を使って準備をしました。

各教室では、黒板アートを描く人や友達とお話をする人、勉強をする人などがいます。






体育館では、本番に向けてのリハーサルが行われていました。


舞台に出る人だけではなく、照明担当や放送担当の生徒たちも真剣に取り組んでいます。


こちらは、有志発表をする人たちのリハーサルです。
いったいどんなことをやっているのでしょうか…
その答えは明日、分かります。
保護者のみなさまもお時間がありましたら、ぜひご覧ください。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:06今日の鳳来中学校

2023年10月27日

祇園精舎の鐘の声

2年生国語「平家物語」の導入で、琵琶法師とまではいきませんが、その概要を一人芝居で伝えています。



普段と食いつきが違うかな?


諸行無常を感じたのか、何人か顔を覆っています。


冒頭の写真、誰を演じているか分かったらすごいです。
  


Posted by 鳳来中学校 at 10:532年生の様子

2023年10月26日

収穫の秋!

Aクラスで、畑に植えたサツマイモを収穫しました。


たくさんの実りがあり、収穫は大変な作業となりました!
しかし!がんばる3人!!


収穫したたくさんのサツマイモは、どうなるのでしょう!?

焼きいもになって、職員室に届くのかな?

  


Posted by 鳳来中学校 at 15:08今日の鳳来中学校

2023年10月26日

調理実習!

2年生は、家庭科でハンバーグを作りました。



楽しそうに作っています。




おいしく焼けたのでしょうか!?
ご家庭で、話題にしてみてください!

2年生のみなさん!
学んだことを生かすためにも、家で家族に作ってあげましょう!
  


Posted by 鳳来中学校 at 14:152年生の様子今日の鳳来中学校

2023年10月25日

鳳祭のしおりができました!

鳳祭(フェニフェス)は、鳳来中学校の文化祭です(フェニックスフェスティバル)。「しおり」ができあがり、担当の実行委員が職員室に届けてくれました!





  


Posted by 鳳来中学校 at 15:28今日の鳳来中学校共育

2023年10月25日

百万角形の内角の和???



2年A組では、百万角形の内角の和が求められるようになりましたね。
どうやれば求められるのか、お子さまに聞いてみてください!
もちろん、計算は電卓で!
  


Posted by 鳳来中学校 at 15:01今日の鳳来中学校

2023年10月24日

四角形の内角の和はどうやって求める!?



四角形の内角の和を求める方法はいくつあるのか?

2つか?
3つか!?
5つでは…?
求め方で同じところは?
求め方で違うところは?

話し合う中で、自分にとってより速く、より楽に、より分かりやすい求め方を見つけています。

つぎは、五角形ですね。
そのうち、百角形を考えましょう!
千角形でもいいですよ。
  


Posted by 鳳来中学校 at 13:442年生の様子今日の鳳来中学校

2023年10月24日

東三河中学校駅伝大会・余話!

先にブログで紹介しましたが、東三河中学校駅伝大会前日、3年生有志から応援寄せ書きが贈られました。



応援にみえた保護者の方から、「あの寄せ書きはありますか?」と。
そこで、寄せ書きを見ていただくと…。


「この寄せ書きのおかげで活躍できたんだから、寄せ書き持って写真撮らなきゃ」ということで、冒頭の写真撮影です。
みなさん、応援ありがとうございます! 
  


Posted by 鳳来中学校 at 10:11部活動共育