2025年02月12日

卒業式に向けて・・・



 3年生では、卒業式に向けての準備も始まっています。卒業式での学年合唱もその一つです。3年間ともに切磋琢磨し合った「友」と、互いの思いを重ねながら練習に励んでいました。曲想を考えながらよりよい合唱にしようとしている姿に、3年生の未来への希望を感じました。  


Posted by 鳳来中学校 at 16:183年生の様子

2025年02月07日

6日、公立高校推薦。特色選抜入試終わる!

2月6日(木)は公立高校推薦・特色選抜入試でした。



この日に至るまで、生徒たちは先生だけでなく友達や家族と何度も何度も試験の対策をしていました。
時間が空いたら空き教室で友達同士で面接練習をしたり、違う学年の先生にも面接指導をお願いしたりしている姿もありました。

努力の結実を願っています。

がんばれ鳳中生!  


Posted by 鳳来中学校 at 09:133年生の様子

2025年02月04日

卒業まで残り、、、

卒業まで残り21日。
生徒が作ったカウントダウンカウンターを見ていると、時間が経つのが早いなあと感じます。


3年生は卒業式に向けて、歌の練習をしています。
だんだんと音が取れるようになり、気持ちのこもった歌が響いています。


曲名は「友~旅立ちの時~」

これまで共に過ごしてきた、かけがえのない友と、最高の歌をつくっていきます。  


Posted by 鳳来中学校 at 16:463年生の様子

2025年01月30日

租税教室を行いました



3年生の社会科の学習で、新城市役所税務課の方をお招きして、租税教室を行いました。動画や資料を見る中で、税金を納めることは市民生活を豊かにすること、税金が納められているから自分たちは教育を受けることができること、1億円の重さを体感することなどを学びました。


最後に、「鳳来中学校は税金を使って作りましたが、皆さんの学習する場、「未来への投資」だからとても良い使い方だと思います。だから残りの義務教育期間で学校を大切に使ってください。それも節税になるので。」というメッセージをいただきました。学びの多い租税教室でした。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:593年生の様子

2024年12月20日

アルティマッチ(3年生クラスマッチ)

 恒例の「面白い選手宣誓」で始まったアルティメットクラスマッチ。今回は、最強の助っ人も参加。前半は1点差でA組がリード。後半、しばらく拮抗した後、B組が逆転。手に汗握る戦いでした。






  


Posted by 鳳来中学校 at 17:133年生の様子

2024年11月28日

長距離走の季節!

保健体育の授業では、長距離走の季節がやってきました。



中学校学習指導要領(文部科学省)から、[体育分野 第3学年]の内容を抜粋すると…。



・長距離走について、記録の向上や競争の楽しさや喜びを味わい、技能を身につけること。
・自己に適したペースを維持して走ること。



・自己や仲間の課題を発見し、取り組み方を工夫するとともに、自己の考えたことを伝えること。
・自主的に取り組むとともに、自己の責任を果たそうとすること。
・一人一人の違いに応じた課題や挑戦を大切にしようとすること。




ということで、運動場のいろいろなところで、仲間と共に工夫した取り組みをしています!
  


Posted by 鳳来中学校 at 18:003年生の様子

2024年11月28日

できることを考えて!~3年生介護体験~




 11月27日(水)、3年生は家庭科で介護の学習をしました。地域包括支援センターの方を講師にお迎えし、介護者役と要介護者役に分かれて疑似体験をしました。
 今、新城市は超高齢化社会になっているそうです。「誰でも歳をとります。いつでも健康で生活できるのが一番。思いやりを大切にし、私たちができることを考えて」と教えてくださった言葉が胸に響きました。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:553年生の様子

2024年11月06日

進路を考える

3年生は公立高校入試のweb出願システムの確認のため、全県試行を行いました。
令和6年11月6日、水曜日。今日は進路説明会。入試への動きが一気に加速してきました。3年生の表情を見ていると、進路への意識も少しずつ高まってきたように思います。悔いのない選択をしてほしいです。








もちろん、会場準備も片付けも3年生自らです。




自分の進路を自分で切りひらこう!  


Posted by 鳳来中学校 at 18:183年生の様子

2024年10月17日

どこからか歌声が!

令和6年10月17日木曜日。
鳳祭に向けた全校清掃の後、どこからか歌声が!?


歌声は運動場からでした


さあ、明日は中間発表会!  


Posted by 鳳来中学校 at 16:283年生の様子

2024年10月08日

気合入っています

合唱コンクールに向けて、各クラスの気合が高まってきています。
毎日校舎からは歌声が聴こえてきます。
本日10月8日(火)の朝、3年生では当日の順番を決めるべく、指揮者・伴奏者・学級委員によるじゃんけん勝ち抜き戦が行われました。
激しい戦いの結果、3B→3Aの順番になりました。
休み時間にパート練習をしたり、楽譜を見ながら話し合いをして思いを共有したり、先生方に聴いてもらったりと、工夫をしながら練習をしています。
感動的な合唱になるよう、これからもがんばっていってください。


  


Posted by 鳳来中学校 at 18:283年生の様子