2025年04月25日

部活動体験入部

 GW前の金曜日、部活動体験入部が行われています。ボールに慣れるバレー部、早速2・3年生と共に活動をするバスケ部と、内容はさまざまです。「できるようになると楽しいよ」と、2・3年生が一生懸命コツを教えています。



  


Posted by 鳳来中学校 at 16:40部活動

2025年04月24日

応援 〜最高学年として〜

 5月17日(土)共育体育祭 
 生徒それぞれが参加する種目がありますが、毎年3年生が1、2年生も含めてAB両クラスの応援を考えます。

 



 1時間目、3年生の教室から職員室まで大きな声が聞こえてきました。
  



 1年生が鳳来中の体育祭を良いものとして出あえるのか、全員がそれぞれ助けあえるのか、そして何より高めあえるのかを考えてクラス全員で練習をしていました。この応援が大事なことだと、3年生は誰よりも理解をしていることがうかがえました。

 近いうちに全学年の大声での応援が聞けることを思うと楽しみです。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:303年生の様子今日の鳳来中学校

2025年04月23日

やまびこの丘研修③ クラス写真とリーダー会企画

カレーを食べ終えた頃には雨も上がり、炊事場から屋根付きテニスコートに移動しました。
午後のレクレーション企画は「クラス対抗写真コンクール!」
短い時間でポーズや配置を考えて、どのクラスも笑顔の一枚になりました。




ラストの企画はリーダー会による「借り人競争」
準備時間が限られている中でしたが、新たな仲間とのつながりを作るきっかけをプロデュースできました。
閉会式では「かっこいい」を目指そうとお話しがありました。明日からの学校生活で、この経験や新たなつながりを生かしていきたいですね。  


Posted by 鳳来中学校 at 19:091年生の様子今日の鳳来中学校

2025年04月23日

やまびこの丘研修② カレーづくり

カレーづくりも最初は雨が降る中での活動でした。
カレーづくりは、カレー担当とご飯担当、かまど担当に分かれて、それぞれが悪戦苦闘していました。

なかなか火がつかなかったり、慣れない手つきの皮剥きや包丁さばき、お米の水換えで溢れちゃったり。

でも、力を合わせて完成させたカレーを食べるみんなは、本当に美味しそうで、笑顔が素敵でした。

残ったご飯も塩おむすびになって、全てのグループが完食できましたね。  


Posted by 鳳来中学校 at 19:081年生の様子今日の鳳来中学校

2025年04月23日

やまびこの丘研修① 8の字跳び大会

朝はザーザーの雨のため、校舎内で出発式を行いました。
やまびこの丘では、レクレーション企画第1弾の「8の字跳び大会」からスタートです。
今回は8つのカレーづくりグループ対抗で、2分間×2回の合計で飛んだ回数を競いました。


大会の結果は・・・合計326回の6班が優勝!

優勝チームはインタビューでも喜びを伝えていました。
  


Posted by 鳳来中学校 at 19:061年生の様子今日の鳳来中学校

2025年04月22日

鳳来中 1年生明日は「やまびこの丘研修」です



 1年生は、明日「やまびこの丘研修」です。今年度の内容は、学年でレクリエーションをしたり、お昼ご飯にカレーライスを作ったりします。この活動を通じて、新しい仲間とのつながりができ、仲間のよさを見つけることができるといいなと思います。
 今日は、しおりを見ながら日程確認をしたり、カレー作りの分担をしたりしました。生徒たちもおいしいカレーを作ろうと楽しみにしているようでした。
 天気が心配されますが、新しい友達が作れるといいなと思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 19:221年生の様子

2025年04月19日

授業参観・学年懇談会ありがとうございました

 今日の午後は,授業参観および学年懇談会を行いました。
 新年度が始まり,どの学級もいいスタートが切れています。全学級が2時間の授業公開を行い,異なる教科の学習の様子を見ていただきました。












 その後は,各学年ごとに学年懇談会を行いました。大勢の保護者のみなさんにご参加いただき,年度初めの大事なことをお伝えすることができました。


 体・徳・知の調和のとれた人間としての成長と,義務教育最後の三年間でのそれぞれの進路希望の実現のためには,教職員と保護者のみなさんが同じ方向を向いて力を合わせていくことが必要不可欠であると考えます。保護者のみなさん,これからもよろしくお願いいたします。


  


Posted by 鳳来中学校 at 16:40今日の鳳来中学校

2025年04月18日

これはどこかな?〜校舎内の風景〜

新1年生が鳳来中学校に入学して、今日で10日が過ぎようとしています。
明るく、元気な1年生の姿が校舎内で見られるのは、とてもうれしいものです。
授業も始まり、今週から部活動見学も始まりました。

早速、「僕は〇〇部か〇〇部に入りたいと思っています!」と、体育館で活動する部に期待を膨らませる生徒に会いました。
頑張っている上級生とともに有意義な活動になることを願っています。

さて、ここでクイズです。
この写真はどこでしょう。

鳳来中学校には素敵なスポットがたくさんあります。
学校生活を送りながら、一つでも多くの素敵なスポットが見つけられる生活になることも願っています。

Good luck!


  


Posted by 鳳来中学校 at 11:22今日の鳳来中学校

2025年04月17日

愛ある学校にするために

 今年度の生徒会スローガンは「愛〜であい 助けあい 高めあい〜」
 今年度1回目の委員会が行われ、愛ある学校にするための話し合いが各委員会で行われていました。
 委員会での新しいであいが、助けあい、高めあいに繋がり、今以上に愛の溢れる学校になることを期待します。




  


Posted by 鳳来中学校 at 21:30

2025年04月15日

お世話になった先生方に・・・



 今日は,離任式が行われました。このたびの異動で本校を去られた先生方との久しぶりの再会に,生徒たちは喜んでいました。



 全校でのお別れ会の後は,各学年が手作りのお別れ会を行い,先生方と最後の楽しいひとときを過ごしました。体育館では,さわかやな春風が吹いているようでした。転任された先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。今まで本当にありがとうございました。  


Posted by 鳳来中学校 at 16:30今日の鳳来中学校